モニタープロフィール
治療経過
※治療経過をご覧になるには下記の写真をクリックしてください。

2004.09.05
治療メニュー
グリコール酸ジェル40%(ダーマジェル40)塗布、5分放置、2度目塗布後、5分さらに放置。
拭き取り後、沈静パックと、ビタミンCのイオン導入。
体験者レポート
なにしろ初めてだったので不安があったのですが、ニキビの仕組みからピーリングの方法まで丁寧に説明してもらったので、リラックスできました。途中でピリピリとした痛みがありましたが、効いてる、効いてるという感じで我慢できないものではありませんでした。この位だったら続けられそうです。
これをキッカケに絶対治したいと思います。
担当医コメント
小学6年生頃より、繰り返しニキビに悩まされていた方で、皮膚科に何ケ所か行かれたようですが、効果がなく悩んでいらっしゃいました。ニキビの原因は毛穴の皮脂づまりですので、当クリニックでは、それを取り除くピーリングを第一の治療としてお受け頂きます。
そして、炎症の強いニキビもたくさんありますので、ピーリングと平行して抗生物質なども内服して頂きます。抗生剤はずっと飲み続けるものではないので、経過をみて中止する予定です。ニキビ跡もありますので、ホームケアで、ビタミンC、レチノイン酸も使われるとなお効果的ですね。その他、ホームピーリングや、スキンケアの仕方のアドバイスもさせて頂きました。
ニキビは、“クリニックでの治療”(ピーリングも含む)、ご自宅での“飲み薬、外用剤の治療”、スキンケアや日常の注意事項などの“ホームケア”、がバランスよく行われると、より効果が出ます。トータルで治療をさせていただきたいと思っています。
ホームケア製品のご紹介

2004.09.17
治療メニュー
グリコール酸ジェル40%(ダーマジェル40)を用いてピーリング、その後、ビタミンCのイオン導入、コメド圧出を行いました。
体験者レポート
今回はコメドを出してもらいました。
これはチクッとして痛かったのですが、新しいニキビが出来にくくなると聞いて我慢できました。
肌が良くなっている実感があるので、次回も頑張りたいと思います。
担当医コメント
一度のピーリングで、顕著な変化は見られませんでしたが、始める前に比べて、頬の赤みのあるニキビは少し減っていたように思いました。
患者様のニキビの中には、cyustic acneと呼ばれる、袋状になったニキビが頬を中心に多く見られます。このタイプのニキビは、治療に期間がかかります。しかし、根気よく治療すれば、必ず改善します。
また、今後、新たに赤いニキビが少し増えることもあります。これは、ピーリングを始めたばかりの方に見られることがある現象で、こもった皮脂が出てくることにより、炎症を起こすと思われます。
さらに、ピーリングを続けると改善しますので、心配されないでください。
ホームケア製品のご紹介

2004.10.01
治療メニュー
グリコール酸ジェル40%(ダーマジェル40)を用いてピーリング、その後、ビタミンCのイオン導入、コメド圧出を行いました。
内服はビタミンC、B2、B6、抗生物質、漢方を継続。
今回から、さらに外用として、トレチノインのクリームをはじめていただきました。
体験者レポート
ピーリングに加えて、今回もコメドを出してもらいました。ピーリングのピリピリ感にも慣れ、沈静パックやビタミンCのイオン導入の時には気持ちがよくて寝てしまいそうでした。回を重ねるごとに毛穴の黒ずみやざらつきが取れてきた気がします。
次回が楽しみです。
担当医コメント
初診時には見られなかった膿疱が出ていました。前回よりは、悪化している状態です。
一般的にみて、ピーリングをはじめた2〜3回目頃に、ニキビの症状が悪化する場合があります。原田様も、その現象と考えます。ご本人には、ピーリングを続けてお受けいただけば必ず改善されるので心配しなくて良い事をお伝えしました。
ホームケア製品のご紹介

2004.10.15
治療メニュー
グリコール酸ジェル40%(ダーマジェル40)を用いてピーリング、その後、ビタミンCのイオン導入、コメド圧出を行いました。
内服はビタミンC、B2、B6、抗生物質、漢方を継続。
外用として、トレチノインのクリームを継続。
体験者レポート
今回は口の上に大きなニキビが出来ていたので、ピーリングの時にしみてかなり痛かったです。コメドもたくさん出してもらいました。部分的なニキビは未だに出来てしまいますが、以前のように次から次へと出来てニキビ同士がくっつくなんてことがなくなった分、メイクで隠しやすくなりました。赤みやニキビ跡はまだ残っているので早く治したいです!
担当医コメント
赤いニキビ(丘疹)がほとんどなくなりました!お顔全体は、まだ頬を中心に赤味が残っているのですが、盛り上がったニキビが無くなったので、お化粧したら目立たないようになりましたし、改善の兆しがはっきり現れたので、良かったと思います。
ニキビ痕の赤味とくぼみは、治療をお続けになる事で、さらに改善していきます。
ホームケア製品のご紹介

2004.10.28
治療メニュー
グリコール酸ジェル40%(ダーマジェル40)を用いてピーリング、その後、ビタミンCのイオン導入、コメド圧出を行いました。
内服はビタミンC、B2、B6、抗生物質、漢方を継続。
外用として、トレチノインのクリームを継続。
体験者レポート
今回はピーリング後もしばらくひりひりとした痛みが続きました。そのうちかさぶたになって剥がれるみたいです。ニキビは根が深いんだなぁと改めて思いました。全体的なキメや凹凸は良くなっている感じです。赤みもまだありますが、以前に比べればだいぶ薄くなりました。引き続き毎日のホームケアを頑張りたいと思います。
担当医コメント
なかなか赤みは引きませんが、丘疹は本当に改善しました。
ご本人も、効果を実感していらっしゃるので、さらにピーリングを続けていただく予定でおります。
ホームケア製品のご紹介

2004.11.15
治療メニュー
グリコール酸ジェル40%(ダーマジェル40)を用いてピーリング、その後、 ビタミンCのイオン導入、コメド圧出を行いました。
内服はビタミンC、B2、B6、抗生物質、漢方を継続。 外用として、トレチノインのクリームを継続。
体験者レポート
今回はあごに1つある以外は全くと言っていいほどニキビが出来ませんでした。
3ヶ月前の状況からは考えられない成果です!軟膏を使い始めてからピーリングやエピダーマ ジェルの効きが良くなった感じがします。一時的なピリピリ感はありますが、おかげでニキビ跡もほぼ平らになり、見た目も手触りもかなり改善しました。
予想以上で本当に嬉しいです。これからも新しいニキビを作らないよう、ホームケアをしっかりやっていきたいと思います。
担当医コメント
今回、6回目のピーリングをお受けいただきました。2週間に一度のピーリングに、ご自宅でも、しっかり内服、外用、ホームケアを行っていただいたので、効果がよく現れたと思います。
繰り返しのニキビも、ほとんど出なくなり、また、前回まで目立っていた赤味もだいぶ落ち着いてきたと思います。
今後は、ホームケアを中心に、内服、外用をお続けになる予定です。ニキビ痕に対しては、もう少しピーリングが必要に思いました。ただ、再発なく、このままの状態が維持できれば、赤味も徐々に落ち着くと思いますし、くぼみもいくらかは改善していくと思います。
ホームケア製品のご紹介