モニタープロフィール
治療経過
※治療経過をご覧になるには下記の写真をクリックしてください。

2004.09.01
治療メニュー
初回治療であることと皮疹の炎症が強いことを考慮して、グリコール酸ジェル20% (ダーマジェル 20) より開始。併用療法としてダラシンTゲル外用とルリッド・ビフロキシン・シナール内服といった標準的なものを選択して経過をみることとした。
体験者レポート
最近ニキビ(ふきでもの?)がひどくなったものの、男性の場合どこに治療にいけばいいのかわからず、自己判断でいろいろ洗顔剤や健康食品などを試していました。しかし一向に良くなる気配がなくほとほと困り果てていたときにメディカルピーリングという治療法があると聞きトライさせていただくことになりました。
高橋先生の説明は非常にわかりやすくかつ、ていねいに教えていただいたおかげで、いつのまにか緊張もほぐれていました。カウンセリング後ピーリングが始まったのですが、クレンジングのあまりの気持ちよさに思わず眠りそうになりました。ピ-リング剤も思ったほど刺激もなく、治療後のほてりもありませんでした。
さすが美容に携わっているだけあって、スタッフのかたも皆さん綺麗で優しく2週間といわず毎日でも通院したいと思った初日でした。
担当医コメント
長期間の反復した炎症の影響で、面疱本体だけでなくいわゆるニキビ跡も目立つ状態です。
ニキビ跡の改善に関してもメデイカルピーリングプログラムは期待できますので、治療経過をみながら徐々にピーリング剤の強さを UP して対応したいと考えています。
ホームケア製品のご紹介

2004.09.15
治療メニュー
今回はピーリング剤をグリコール酸リキッド20% (ダーマピール20) に若干だがUPしてみた。
治療に対する反応は比較的良好と判断される。併用療法は変更せずに経過観察。
体験者レポート
一度目のピーリング治療直後は、先生のおっしゃられたとおり発赤が強く現れました。痛みはさほど無く、カウンセリングをしっかりしてくれたおかげで何の不安もでませんでした。
言われたとおり洗顔もしっかり泡立てて(おそらく殆どの男性はしてない)しっかり時間をかけて行い、化粧水、保湿剤もかかさず塗ることを実践しました。
すると、今までなら飛び火のように違う場所にできていたニキビがあまりできなくなったのです!!!さすが高橋先生!さすがケミカルピーリング!
ただひとつ失敗したのが、ついつい日焼けをしてしまって・・・
ちゃんとこれからは気をつけます。
担当医コメント
個々の皮疹の腫脹は予想以上に改善しているが、全体的な潮紅はまだ目立つ状態です。
前回以降にかなり日焼けされたようなので(どうしても断れない野球の試合があったとのことでしかたないのですが)改めてピーリング期間中における遮光の重要性を説明いたしました。
その他ニキビ一般の注意点(食事 ・ タバコ・お酒 ・洗顔と保湿など)も再度おさらいといった感じで説明いたしました。
治療内容について大変よく理解していただき 協力的な非常に優秀な患者様です。
ホームケア製品のご紹介

2004.10.06
治療メニュー
治療効果も良好なため今回よりダーマピール30を使用。
併用療法で使用していた経口抗生剤(ルリッド)も中止して、ビタミン剤と漢方薬のみにして経過をみることとした。
体験者レポート
今年は台風の当たり年で、18号に続き21号まで福岡直撃となったため通院予定日に行けなくなってしまいました。天気が荒れるぶんは許せるが、俺の肌荒れがひどくなるのは許せんと憤慨(?)しながら洗顔していました。
そんなわけで前回から3週間経過後久しぶりにピーリング再開となりました。
自分では、大分肌が良くなってきたとは思っていたのですが、暴飲暴食、夜更かしとさほど改善していない生活習慣を思い出すと、もしかしたら悪化しているかもと不安になりました。しかし結果はすこぶる順調と高橋先生が笑顔でおっしゃてくれました。
濃度が30%になり若干ピリピリ感があるものの、不快感を表すようなこともなくいつのまにか眠ってしまうほどリラックスさせていただきました。
これに気を緩めず しっかりと節度をもった毎日を過ごそうと思っております。
担当医コメント
現時点ではほぼパーフェクトに近い治療効果であると思われます。
前回まで全体的にみられた潮紅も頬部にほんの軽度残るのみで毛孔の開大や皮膚表面の凹凸な粗造感なども大きく改善しています。
治療を重ねる毎に皮膚の質感がアップしているのがはっきり判ります。
今回は患者さんにも恵まれたとは思いますが(治療に前向きで熱心に取り組んでいただけることと、今までに変な治療でいじりまわされてないバージンケースであるという点)、施術をする側としても改めてピーリングという治療の有効性を再確認しています。
ホームケア製品のご紹介

2004.10.20
治療メニュー
前回使用したダーマピール30でも施術後の乾燥や炎症等問題なく経過良好のため、今回も同じピーリング剤にて治療をおこなった。
併用療法は前回の内服と外用に加えてダイオードレーザーを新たに併用した。
体験者レポート
やはり30過ぎると身体の衰えが見え出すのか、季節の変化についていけず39℃の高熱に3日ほどうなされてしまった。ピーリングと併用して投薬されているビタミン剤、漢方薬に加え、抗生物質、抗炎症剤、解熱鎮痛剤を飲むはめになり もしオリンピック選手だったら確実にドーピング検査にひっかかるなと訳のわからないことを考えてました。
ピーリング治療当日には なんとか体調も戻り、持ち主と同様エンジンの調子の悪いマイカーに乗って通院していたのですが・・またもや台風に直撃し、福岡都市高が封鎖され1時間ばかり遅刻してしまいました。
おそるおそる病院のドアをあけると普段どおりの優しい笑顔で対応してくれ、ほっと一安心。
肝心のお肌はというと、でこぼこ感も無くなり毛穴もしまってきたようで、かなり順調と先生から太鼓判をもらっちゃいました。
ならばということで、レーザー治療も併用し行ってもらいました。もしかしたら脱毛まで一緒にできちゃう??っていう淡い期待をもったのですが、あまりにひげが濃い私にレーザーがあわないみたいで、残念ながら中止となってしまいました。本当に残念!!
今回は若干の発赤が出たのですが、最後にトリートメントを念入りにしてもらったことで帰るときには殆どわからない程度まで落ち着いてました。感謝、感謝。
高橋先生にはかなり右往左往させちゃっていますが、最終的には肌がツヤツヤになってみんなで喜びをわかちあいたいと思った一日でした。
担当医コメント
今回の再来時も治療経過はまずまず順調といった状態で、炎症を伴う面疱は前回よりさらに減少していました。
当初の問題点である炎症を伴った面疱が目立たなくなると、次はニキビ跡の凹凸や毛孔開大などの肌質を改善したいといった治療者としての欲がでてきて今回はダイオードレーザーを一部併用してみました。ただヒゲの濃い部分はかなり反応が強く、炎症がくすぶっている感じの面疱にスポットで照射するのが限界といった感じでした。
今回も非常に治療内容を理解して協力していただき加えて日常生活上の注意点もきちんと守っていただいているようなので、治療者としても是非とももっとキレイな状態に・・・とやり甲斐のでる患者様です。
ホームケア製品のご紹介

2004.11.10
治療メニュー
3・4回目の治療で使用した「ダーマピール30」で施術後の乾燥や炎症等が問題なく経過も良好のため、今回から「ダーマピール40」にピーリング剤をUPしてみた。
併用療法として今回より高濃度ビタミンCのイオン導入を施行した。
体験者レポート
気がつけば紅葉も綺麗になり、温泉の恋しい季節になりました。
ピーリングも五回目でいよいよ最終段階に突入。
肌は着々と改善しており、周囲のヒトも'ほんなごつ綺麗になっとうやん(=本当に綺麗になったね)'と褒めてくれるようになりました。
さらなるステップアップを求め、今回から40%濃度で行うこととなりました。
鈍感なのか面の皮が厚いのかわからないのですが、多少ぴりぴりするものの全く気にならない程度でした。ただ単に先生が私の肌にあった治療をしてくれているということなんでしょうが。(笑)
クーリングやイオン導入の際、私のおやじギャグでかなり寒い思いをさせているにもかかわらず、暖かい笑顔で流してくれるスタッフに感謝しながら、病院を後にしました。
あと残すところ1回。気を引き締め、毛穴もひきしめていきます。
担当医コメント
治療経過はますます順調であり、既にニキビ肌といった感じではなく今回は面疱も前額部と側頭部に炎症のないものを僅かに認める程度です。
診察時に「ここのところ酒席が多くて・・・」とおっしゃっていた割には治療成績はきわめて優秀です。ピーリングによって肌質が改善されたために、少しくらいの増悪因子ではもはや影響ないレベルになったという証拠であろうかと思われます。ただしまだまだ油断は禁物・・・さらなる改善を目指して頑張りましょうとお話いたしました。
たぶんこの次はもっときれいな状態になっていることであろうと、今から2週間後の次の治療が楽しみです。
ホームケア製品のご紹介

2004.12.01
治療メニュー
前回の治療より「ダーマピール40」に変更しているが施術後の乾燥や炎症等まったく問題ないため、今回も「ダーマピール40」を使用した。
併用療法としては前回と同様に高濃度ビタミンCのイオン導入を施行した。
体験者レポート
歳をとると月日の流れが早く、とうとうピーリング最後の日がやってきました。
肌の調子はすこぶる良く、以前よりきめ細かくなったようです。高橋先生がおっしゃるには、にきび跡をレーザーでするとさらに良くなるが、今の段階で十分満足できる結果ではないかとのことですが、実際私も予想以上の結果に驚いています。今回の体験で強く感じたことは、『治療』ではなく『チームケア』ということです。どんなにドクターがいい治療を行っても、患者が治す気がないと好結果はうまれないと思います。もし今回のように適切な診断とカウンセリングがなければ、どんなに患者が頑張っても上記と同じ結果でしょう。
また、折角ここまでツルツルになった肌も、ピーリング前と同じ様な生活を送れば逆戻りするはずなのでしっかりとケアし定期的にメンテナンスするよう心がける次第です。
最後に、高橋先生、スタッフの皆様およびデルファーマの皆様本当に有難うございました。アンドこれからもよろしくお願いします。
担当医コメント
今回来院時も経過良好で、いっそう肌質が改善されていることがわかります。毛孔開大はすっかり落ち着き、ニキビ跡の大きな凹凸が僅かに気になる程度です。当初のニキビ肌といった印象は既に消失し、男性としてはむしろお肌がきれいな部類にはいるのでは?と感じるまでになりました。加えて肌の質感だけでなく色調も心なしか明るくなったように感じます。今回で6回(1クール)の治療を終えるにあたり、この良い状態をぜひとも維持していただきたくスキンケアの方針を再度説明させていただきました。
今回の治療は、治療内容について深く理解しきちんと実践していただける優秀な患者様にも恵まれて、治療者としてケミカルピーリングの良いところを再確認することができました。
新しいレーザー機器の情報が氾濫している昨今では、どちらかというと地味な存在と受取られがちなケミカルピーリングですが、臨床の現場ではコストパフォーマンスに優れた外すことのできない効果的な治療法であると思います。
最後になりましたが、モニターになっていただいた患者様ならびにこのような企画に参加させていただきましたエスト・コミュの皆様に改めて御礼申し上げます。
ホームケア製品のご紹介