臨床試験に基づくケミカルピーリング

東京女子医科大学皮膚科指導・監修のもと、デルファーマ製品を用いた独自のケミカルピーリング手技「ダーマピール法」は、その有用性と安全性を確認いただいております。
2008年日本皮膚科学会ケミカルピーリングガイドライン(改定第3版)においても、このダーマピール法によるケミカルピーリングの有用性を検討した文献*¹は、エビデンスレベルⅢとして認められています。
*¹林伸和、川島眞:尋常性痤瘡に対する30%グリコール酸(pH1.5)を用いたケミカルピーリングの有用性の検討、臨皮57:1213-1216,2003

また、グリコール酸は2016年より3.6%を超える濃度が劇物指定となったことにより、デルファーマは関連する各種認可を取得して高濃度グリコール酸の取扱いおよび販売を継続しています。

試験概要

ダーマピール法を採用したケミカルピーリングを被験者に対して2週間に1回を原則とし、最高6回を施行。ピーリング剤に刺激があることから、プラセボ対象グループとの比較が困難であるため、蛋白分解酵素ジェル(エンザイマ ジェル プロ)を使用する前処置は全顔、リキッドタイプのグリコール酸ピーリング剤(ダーマピール30)塗布、中和剤(ニュートラライザー)塗布は左頬部および左頸部のみ行い、左右の炎症性皮疹と非炎症性皮疹の個数をカウントし、減少率を評価。刺激を感じた被験者についてはその消失に要した時間も記録。

被験者

頬部および頸部に炎症性皮疹(丘疹・膿疱)、または非炎症性皮疹(面皰)が合計20個以上ある左右差の少ない尋常性ざ瘡患者30人。(20~39歳)施術に使用する製品の配合成分にアレルギーのある患者、アトピー性皮膚炎、口囲皮膚炎、酒さ様皮膚炎等を有する患者、妊婦および授乳中の患者他、担当医が不適当と判断した患者を除外。

ダーマピール法

表皮剥離を伴うケミカルピーリングは医療行為であり、同時にリスクも伴います。
ダーマピール法は安全性と効果性をより高めるため、細部にわたり検証を繰り返し、大学病院・開業クリニック様における臨床試験を経て確立した手技の流れであり、製品群の総称でございます。

高い安全性

施術の効果を維持しながらも術中のトラブルを回避できるよう配慮されています。
たんぱく分解酵素を用いた前処置を行うことで、デスモソームの結合を緩め古くなった角質を軟化、ピーリング剤が肌に均一に浸透・深達しやすくなります。
また、他施術の前処置としても応用しやすく、施術効果を高めながら患者様の満足度向上に繋げることが可能です。

衛生面と利便性

ダーマピール法で使用する施術用備品類は全て衛生的なディスポーザブル式を採用しています。消毒、殺菌の手間が省け、患者様ご自身も気持ちよく施術をお受けいただくことができる上、術者が使いやすいよう工夫をしています。

手技の流れ

大きく分けて、4つの工程から成り立ちます。

01前処置

プロテアーゼ配合のジェルを塗布、ふき取ることで、ピーリング剤の浸透を高め、均一にまんべんなく作用するよう組み込まれた処置になります。

  

02ピーリング剤塗布

患者様の肌悩みの応じたピーリング剤を選択していただき、設定された反応時間静置していただきます。

03中和

ピーリング剤を塗布した肌は、強酸に傾いています。術後の安全を担保するため、しっかりとアルカリ性の中和剤で中和処置を行います。

04クーリング

ケミカルピーリングは軽度のケミカルバーンを起こさせる処置になります。処置後の肌は敏感になり熱感を伴うこともあります。しっかりと水と接触していただき、肌を鎮静させていきます。
  

最後に、医療機関様の方針にもとづき、保湿および遮光をしていただき終了となります。
コンビネーション治療へのご活用等については、ダーマピール法をご体感いただける弊社デモンストレーションをご用命いただき、ご案内させていただけましたら幸いでございます。

デルファーマ施術製品

デルファーマのケミカルピーリングは、患者様の様々な肌悩みにご対応頂けるラインナップと、安心・安全に治療を進めていただけるよう考えられた手技の流れ、備品で構成されております。
弊社ではこの手技の流れを「ダーマピール法」としてご案内申し上げております。

TOP